【大阪アジアン映画祭/インディ・フォーラム部門】にて《第10回CO2ワークショップ作品》『映画列車』が上映されました!
シネ・ヌーヴォでの舞台挨拶に登壇したのは、メイキング撮影・構成の板倉善之さん、富岡邦彦CO2事務局長、ワークショップに参加した小学6年生の川崎 功太郎くん。
まずは富岡事務局長からワークショップの紹介がありました。今年度は大人と子どもを対象とした1分間映画のワークショップとなった「映画列車〜1分映画を作ろう〜」。2013年の夏から秋にかけて中崎町界隈、大阪歴史博物館や大阪城公園、天王寺公園などを中心に、参加者全員が監督として物語を考え、映画の父・リュミエール兄弟に習ってワンカット、固定カメラ、サイレントという条件のもとで1分間映画を撮影しました。
メイキング担当の板倉さんは、バラバラに集まった年齢も立場も違う人々が協力することで作品が出来る。そこを切り取ったと紹介。
「上映の場が誰かと何かを共有する場になればいいなと思います」
1分間映画『ある保安官の出来事』を監督した功太郎くん。
ストーリーは、意地悪な保安官がどんな風にバチが当たったか?
「僕は映画が大好きなので、このイベントで映画の監督をさせてもらってすごく嬉しかったし、楽しかったので、
今度は音のある映画を作ってみたいと思います!」
Hollywoodというロゴ入り帽子を被っている功太郎くん。ワークショップ時もHollywoodというTシャツを着ていたと板倉さんのツッコミが!
「この子は確実に映画好きだ!」と思っていたとのこと。
メイキングでは、大阪アジアン映画祭で上映されることを目標に作品に取り組んでいたことが分かります。
ワークショップに参加したことで映画監督の役割が分かったと言う功太郎くん。
「難しいところもあれば面白いところもあったし、みんなと協力して映画を作れたのでよかったと思います」
ワークショップでは参加の大人たちや富岡事務局長にも堂々と演出をしたという功太郎くん。
「それでは僕らの作った映画を存分に楽しんでください。」と挨拶し大きな拍手を受けました。
上映後ロビーではプレスに取材も受けた功太郎くん。
舞台挨拶の感想を聞いてみると
「人前に出る機会は学校でも発表があって慣れているので、緊張したけど堂々と言えてよかった!」
監督した作品が劇場で流れた感想は?
「大スクリーンで上映されて凄く嬉しいです。テレビやDVDで見るのと違う。大きい画面で見るから迫力も違うし、もっとみんなに伝えることが出来たからよかったです!」
特集企画《東日本大震災から3年〜「メモリアル3.11」》『あいときぼうのまち』出演の黒田耕平さんも来場。「面白かったよ!初監督作品がシネ・ヌーヴォで上映とは凄いね!」と嬉しい感想を頂いていました。
参加監督の一人、『イタズラッコ』を監督した金 桐賢くんもお母さんと来場!
次回は、劇場をプラネット・スタジオ・プラス・ワンに移して上映。
●3/15(土)14:00
●3/16(日)14:00 ※富岡邦彦(CO2事務局長)金井塚悠香(CO2事務局員)板倉善之(メイキング構成担当)によるトーク予定。
映像を通じて、人に分かるように伝えることの難しさ、何をプラスすれば映画が面白くなるかなど、様々なことを考えさせられる作品となっています。
今回見逃した方はぜひお越し下さい!